手こずる設定!Flash AirとiPhone&MACとの接続方法

TOSHIBA のFlash Airを買いました!
私のCanon EOS MのモデルはWifi入っていないから、ずっとWifiでつなぐSD欲しかったんだぁ〜。

パソコンとケーブルでつなぐの面倒だし、旅行のときもケーブル持って行きたくないし、
そもそもデュアル女子的には、”何回もSDスロットにSDカードを抜き差しすると、劣化が生じ、データ消去の可能性がある”ことが嫌だ〜。昔、SDカードの中身がいきなり消えて泣いたもん〜!!

 

他の類似商品と比較して、wifiの時間設定ができるFlash Airは”省電力”。

旅行先で写真シェアにするにも、電池消耗はさけたいので、これに即決。

 

あんまり、じっくり内容を見ずにネットで買ったんだけど…

インストールしようとしたら、そこまで機械オンチじゃない私がつまずいた!!笑

※製品はとってもいいとおもう!ただインストール方法がちょっとトリッキーです!!

あのーTOSHIBAさん、、マジでユーザーの目線に立ったマニュアルをせめてHPに掲載すべき・・・
あたまのかたぁあぁぁあい人が、作ってんの?っていう。よくある質問を見ても、解決へのリンクすら貼っていない。。

ソフトインストール方法、で、そのあとどう取り込むかの続きページがない。。。
これじゃあいくら製品が良くても、使えないじゃん!

 

ということで、ほかに困っているひとがいたら、下記を参考にしてね( ´ ▽ ` )ノ

 

目次

Flash AirとiPhoneの設定

TOSHIBAのこのFlash Airの説明文がが良くないとおもうのは・・・
このWIfiを使うには、”専用のwifi環境を作成して使う”ってことをもっとはじめに言うべき〜!!

仕組みがわからない人には意味わかんないよ〜!(^_^;)

プリンタみたいに、すでにあるネットワーク上にこのSDが入っていけるんだと、思っちゃった。

内容を読まずに買ったから、今時電源もないのに、SDだけで既存のネットワークにはいれるなんてすごい!っておもったんだけど、iPhoneの設定をしているときに、やっと仕組みがわかった!笑

 

それがわかったら、Phone の設定のほうは、結構かんたんだったよ。

1) App storeで「Flash Air」を検索してインストール
2) Flash AirのSDカードを、自分のカメラに差し込むカメラの電源ON
→そうすることで、カメラ側のWiFi機能がたちあがる

3)iPhoneの設定/WiFiへ
wifiを選択する画面で、「名前がflashairなんちゃら」のものを選択
→パスワードは12345678が初期設定!
そうすると、カメラのwifiにiPhoneがつながります。

つまり、カメラろとiPhoneだけをつなぐwifiにつながるってことね!

 

4)それからやっと、flashairのアプリを起動!

右下の矢印マークで新しい写真が、携帯に取り込まれます。
S__20611081

そうするとカメラに入っているものが携帯につながるので、そこから携帯に保存したり、人にシェアしたりできます。

 

 

難しすぎるMACの設定

なぜか、FlashAirのMACインストールの説明が・・・全然ない。。

1)FlashAirのソフトをダウンロード
無線LAN搭載SDHCメモリカード FlashAir

ここから、FlashAir設定ソフトウェアへ/同意する/Macをご使用のお客様のソフトをダウンロード

 

この時点でキレそう。このサイトはどれをどうしてほしいのかユーザーが迷うよね。。

2)そのダウンロードしたファイルの中の、「FlashAirTool.dmg」をダブルクリック。
「FlashAir Tool」アプリケーションが生成されます。

これ、通常のほかのMACソフトなどのように、ドラッグして”インストール”というソフトでは、ない!!
そのまま直使用なので、自分でアプルケーションフォルダにいれとけだって。笑
スクリーンショット 2016-01-15 0.44.15

 

3)Flash AirのSDカードを、MACの本体のスロットに差し込む

S__20611077

悩んだポイント:いや、2でダウンロードしたソフトの設定があるとおもったんだけど、なかった。笑

スロットにさした方の内容のソフトを使うのがポイント!

MACのスロットに挿入してから、Finderに出てるところから、Flash Air Toolを起動。

スクリーンショット 2016-01-15 0.37.28

 

4)結構ゆっくりめに、設定画面が出てくる

スクリーンショット 2016-01-15 0.37.49

ネットワーク設定を開く(このパスワードは初期設定の12345678)

スクリーンショット 2016-01-15 0.38.01

とりあえず、これで適応ボタンを押す。

 

5)SDカードをカメラにもどします。→ カメラの電源をON!

 

6)MACで、wifiを選択・Flash Air SSIDの名前のwifiを選ぶ。

パスワードは初期設定の12345678。

スクリーンショット 2016-01-15 0.41.23

 

これで、カメラとマックが同じwifi上にいることになります!

 

 

さて、ここからどうする。。。とおもったけど、サイトに説明ないっ(^_^;)なんでやねん!

 

いろいろ調べた結果、

7)ブラウザ(google クロームやInternet Explolerなど)のURL欄に、

http://flashair/を入力

するとカメラにあるSDの中身が表示されました〜!!

 

やったー!!

目次
閉じる